« 2008年09月 | メイン | 2008年11月 »

2008年10月 アーカイブ

2008年10月07日

シリコーン粘土

CIMG0422.gif
シリコーン粘土のページを作ろうとしております。
今更になって、シリコーン粘土って何をどうするものなのか・・・
果たしてこれを求める人は何のキーワードで求めてくるのだろうか・・・
と頭を悩ませていたりします。

シリコンかな・・・と思って色々なキーワードで検索を試して見ますが、下手するとアダルト系のサイトしかヒットしなかったりして、これは意外と難しいぞ!!ということに気付いた次第でした。。。orz
世の中には色々なモノがあるのですね・・・
(サイトは見て無いですよ!!でもサイト説明のトコに色々書いてあるじゃないですか・・・)

介護用品・自助具あたりでいくのが無難かな!と悟った次第です。
キーワードでヒットさせて売る商品では無い様な気もしてます。
当分はひたすら地道に紹介しまくって、ホームページを見てもらう努力をしないといけない気がします。
その日のために、ページ作成がんばろう。
(ちょっとページ作成に飽きていたのでした。。。)

2008年10月15日

川口そごう様にて売り出し中

2008101416430000.jpg
どうやら新潟物産展の一角に「にいがたフードサポート研究会」の一員として参加しているもよう。
(最近気付きました)
売り出しの展示風景が早速送られてきましたので、載せて見ました。
9F催しもの会場で行われてます。
他にも新潟の魅力満載なので、御近くの方はぜひ!
当社の今回の目玉商品は「ステンレスビアマグ」です!(多分)
これは現在数が少なくて、今回持っていけるのも超無理を言って作ってもらった分らしいので早い者勝ちですよ!
ビール好きにはたまらない感じですね!
ホームページにも載せたいのですが。。。時間が経つのってホントに早いですね~
今頃は大盛況になってる事をお祈りしているわたくしです。。。☆彡 *.:*:.。.: (人 *)

2008年10月16日

川口そごう様にて売り出し中2

2008101610100000.jpg
今日も画像がやってきたので、載せて見ました。
まだ開店したての頃のようです。
ずっと立ちっぱはつらいでしょうが、頑張ってくれてるようです。。。

なんだか最近右の人差し指の先だけ皮がむけちゃうとゆーか
手荒れしてるっぽいとゆーかだったのですが
今日はひどく痛むので絆創膏を貼ってみました。
で、気付いたのですが、これってもしかしてひょっとすると
マウスのホイール回し過ぎ・・・?!
気付けばちょうど当たる部分なのでした。。。
ホイールって便利だと思ってましたけど
このままでは封印しなくてはいけないのだろうか
と思う今日この頃・・・(T_T)

2008年10月21日

シリコーン粘土のページが出来ました(^^)

stukeru4.jpg
ようやく!できましたよ^^;
意外と苦労したのがトップページのバナーでした。
あんな大した事ないバナーですが、どう表現しようかと悩んだ末に。。。
でもまだなんか駄目な気がしてます。

その内にまた変えるかもしれません。。。

悩んでいたキーワードは結局「介護スプーン」です。
今使ってる介護スプーンを更に持ちやすくって方向を狙って見ました。
これからまた地味にDM作戦に移ろうと思います。
あ、その前にもう1個ページを作らないといけない気もします。。。
そういえばキッチンツールの方。。。

お利口じゃないので中々同時に進行するという神業ができません。
早くしないと!!今年が終わってしまいそうです(>_<)

あなたの介護スプーンをシリコーン粘土で更に持ちやすく!介護のサイトより熱烈発売中です。

2008年10月22日

グリムスがハロウィン仕様に!

1224653214_08017.jpg
わたくしの樹がハロウィン仕様になってたので激写。
(多分わたくしのだけじゃないんですが)
なんだかちょっと嬉しい。
グリムスの樹のトコロ(とゆーか芽のトコロ?)にカーソル当てると「二本目」って出るのも嬉しい感じだったりします。
うーん、エコエコ♪
(何故かひどく社会に貢献している気がしてご満悦・・・)

シリコーン粘土のページをトップページからしかリンクしてなかった事に今気付きました。
各ページからもリンクしなくっちゃ・・・
今朝は早々にアクセス解析つけるのを忘れててショックを受けてたり。
色々と駄目な感じです。。。

About 2008年10月

2008年10月にブログ「新潟県燕市(有)片力商事のブログ」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブは2008年09月です。

次のアーカイブは2008年11月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.35