« 2008年10月 | メイン | 2008年12月 »

2008年11月 アーカイブ

2008年11月01日

第五回新潟福祉機器展に出展します。

2008102511120000.jpg
11月15日~16日に新潟産業振興センターにて新潟福祉機器展が開催されます!
当社も出展してますので、ぜひ見に来てください。
一般の方も無料で入れる数少ない機会だと思いますので、ぜひぜひ♪
わたくしも16日の昼頃に見に行こうカナーとオボロゲに思ってます。
(手伝いしろって感じですが)
この福祉機器展では、車椅子の試乗が出来たり、車椅子で乗れる自動車が展示してあったりと
色々面白い展示内容だった気がします。
今年こそは車椅子の試乗をしてみたいなぁ・・・

画像は先日長岡の施設さん主宰のイベントに展示していたものです。
介護施設ですが、一般の方も自由に入れて、
特に子供さんが学校帰りにいつでも寄れる環境を作ろうとしているようです。
お年寄りの方には良い刺激になるでしょうし、
子供達の安全にも良い感じだと感心してしまいました。
どんなものでも現在のスタイルにあった形に、
変化していく事が大事なのだな~と思った次第です。

2008年11月12日

年賀状。

当初毎日更新を目標にしていた当ブログですが、今年に入ってからは世相を見習い
大幅下方修正しまして、
週一更新を謳っています。
(勝手に)
しかし気付けば先週更新してない?!
事に今週入ってから気付きびっくりした次第です。
先週何してたのかな・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・
・・・

年賀状!
年賀状の準備してました。
よかった何もしてないわけじゃなくて。
送り先データの準備して、年賀状のデザインを嬉々として考えていたのでした。
(結構好きにできるので、年々わたくしの好みが強く出てきております。。。)
そんなわけで今年はかなり可愛い年賀状になりますよ、御得意先の皆さん。
年賀状の画像はネットで検索してフリーのイラストを適当に選んで
毎年ダウンロードさせてもらって使ってるんです。
専用のソフトがあるわけでもないので、ワードを使って作ってます。
今年はプラプラ画像を探してネットをさまよってたら(これが楽しい)
日本郵便のサイトで無料の年賀状用ソフトがダウンロード出来ると知りました。
ご存知でした?
別に日本郵便の回しモノではないのですが
結構デザインもあれこれ選べて面白そうです。
個人用にはコレ使ってもいいかも・・・
と思いつつ、ダウンロードしてみたら
なにやら動作が重いので会社用にはパスしてしまいました。
興味がありましたらコチラから↓(やはり回し物のよう・・・)
でもサイトもめちゃくちゃ重いです。
うちの会社の回線が悪いのかな・・・・・
yubin.gif

2008年11月15日

第五回新潟福祉機器展の様子

2008111513410000.jpg
早速画像が送られてきたので載せて見ます。
展示している最中でしょうか?
今日は天気が良かったから人出も多いといいなぁと願っております。
明日は雨っぽいですね。
残念。。。

2008年11月20日

・・・ってゆー話ですよ。

MA320298.jpg
昨日は朱鷺市の勉強会で (株)ジェイグルーブネットワークスの松本賢一先生から、ありがたくも素晴らしいお話を聞かせていただいたのでした。
それなのに頭に残っているのはタイトルの言葉だったりするのは、
どうゆう訳なんだろう?!ってゆー話ですよ!!

それはさておき
わたくしは約一年ぶりくらいにお会いしたわけですが、
一年前にも似たようなお話を聞いたはずなのに忘れてますねー
駄目ですねー
ホントに。
でも近頃下火だったやる気魂にまた火が付いた気がします。
この気付きを大切に。。。また頑張ります。

で、画像は全然関係ないうちのニャンコです。
ブドウの箱がお気に入り。
いつもどこかはみ出しながら寝ています。

2008年11月28日

チャレンジ精神発揮の巻(うだうだ日記)

やっぱりどうしても
何が何でも・・・とまでは行かないけれど

ブログをもう1個増やしたい★

今のブログは「新潟キッチン」というサイトにあるので
介護のサイトである「・・・カタリキ」(・・・部分は長いので省略)
にもブログをつけたくなったんです。

SEO的にもやっぱり別にした方がいいみたいだし
キーワードの事とか考えると介護のサイトの方に絶対につけたい感じ
でも
MTはお金がかかるし・・・
無料ブログはURLとかSEO的にどうなの?って感じだし・・・
どうせ新しくするなら今までとは違うものにチャレンジしたい!
という、ただそれだけなのでした。

つらつら悩んだところ
そういえば誰かが「じゃぁ【Xoops】にすれば?」
と行っていたのを思い出し(そういえばあれは「無料!」だったはず☆)
ウキウキと「Xoopsをブログにする方法」を検索してみました。
確か今後は動的ページも検索されるようになるって
記事をどこかで見たような気が、
誰かに聞いたような気が、、、
(しなくもない)

でも、これはなんだかやっぱり面倒そう・・・
そもそも「Xoopsをブログに」のみ使うのってあまりないのかな・・・
phpとかよくわかんないし・・・
素人が手を出してはいけない気がする・・・・・・

とゆーわけでブログ探しの旅は続きます。

About 2008年11月

2008年11月にブログ「新潟県燕市(有)片力商事のブログ」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブは2008年10月です。

次のアーカイブは2008年12月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.35